Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あやめ池遊園地時代の多客時の臨時停車が役目を変えて残ったのはすごい
もはや臨時停車ではなく特別停車w
その通りです!
まんま迷鉄
???「快速急行ですが菖蒲池にも止まります」
言い方違うだけで意味一緒やろ。いちいち名鉄と同じにするな
@@user-hd3zk3wm9j なんでそんなに上から目線なんやろ...?喧嘩腰で言わなくてもよくない...?
4:13 どこかで聞いた言い回し🤔
8:39あたりの菖蒲池英語表記がAyameokeになっています。
明らかにわかる誤字については訂正しておりませんので、あしからず🙏
長瀬(近大東大阪キャンパス最寄り駅)には大して停めないのに…
内容と関係なくて申し訳ないんだけども。実家が奈良と京都の県境付近なんだけど、小さい頃はオリックスの試合や花園の試合に連れられて、よく乗ったなーと懐かしく思った。あの何も知らなかった頃に戻りてえ…あとカオス駅は草
11:28学園前駅からは奈良北高校、奈良県立国際高校、奈良学園登美ヶ丘に向かうバスも出ているので、いろいろな制服が見れます。そして朝は混みます。
更に一条・郡山・奈良育英など電車で大和西大寺方面に通学する人もいるのでこの時間帯の制服多様性はヤバいです
奈良北は北大和、国際は登美ヶ丘のイメージが未だに…😂
正確には開校ではなく移転。菖蒲池に移転する前の近大付属小学校・幼稚園は東大阪市の中小阪にあり、移転後の跡地には万代中小阪店が建っています。
奈良線だと他に高校ラグビーなど花園ラグビー場で大きな試合が有る時に東花園駅の快速急行の臨時停車が有りますね。これは表示に対応しているのかな?
11:04 元々この小学校に通ってた人ですが快速急行の臨時停車が2本になってる点と使いやすい時間帯に設定が変わっていたことに驚き(あと菖蒲池のパタパタ無くなったのか‥)私が通ってた時期は8時29分発のみの1本で使えば遅刻の時間帯設定でしたw(あと近年まで残っていたパタパタにも奈良方面だけにしっかり快速急行の板が入っていました)11:46 あとここは開校ではなく移転ですね元々は近畿大学から約10分もかからない場所にありました(もちろん元最寄りは八戸の里)(新校舎になった時は凄かったです)
>臨時停車が2本2021年か22年のダイヤ変更で、現在の体制になりました。それまでは1日1本のみでしたね>開校ではなく移転訂正しました! ご指摘ありがとうございます🙏
八重の里ではなく八戸ノ里ですよ
@@山田裕也-w9f ほんとですねご指摘ありがとうございます
@@SubYata訂正ありがとうございますパタパタが無くなってたのが結構衝撃でした最近変わったぽいので見に行きたかったですね‥
あやめ池遊園地があった時代は土休日昼間の優等列車が臨時停車してた今のアラサー以上の方なら知ってるかもこじんまりとしてなかなか良い遊園地だった
10:54、昔ポケモン(金銀)展に行った所が件の学校になっててびっくりしました。池の上を走ってたコースターが懐かしいです。
幼稚園で行ったな〜。
近鉄の臨時停車といえばこれと京都線急行の奈良けいりん開催時の平城駅臨時停車のイメージが強い奈良民
毎朝快急に乗って奈良から大阪方面に通勤していますが、逆方向だから全然知りませんでした。7:50頃鶴橋ですれ違う奈良行き快急がその列車なんですね。
共通テストを大教大で受けた時に大教大前駅に臨時停車してくれてたな
難波方面行きかと思ったら奈良方面行きで驚いた
藤井寺球場で試合がある日だけ藤井寺に急行を停めてたみたいな感じですね。
特別通過の場合はその駅の利用客が降りられない分不便が生じますが、停車の場合は所要時間が少し伸びる程度でさほど影響はないんでしょうね駅放送にわざわざ使用頻度の低い菖蒲池を収録しないのも納得です
学園前より先にあやめ池が駅として開業してますからね
臨時停車の役目が変わったと言えば名古屋線の千代崎駅もかつて海水浴シーズンに急行が臨時停車していた事がありホームが6両対応だが、現在では最寄りの鈴鹿医療科学大学がセンター試験の会場になっている事からセンター試験当日に急行が臨時停車する。
菖蒲池のパタパタが取り替えられた後の撮影でしたか…奈良線で唯一パタパタで快速急行が見られた駅だったのでかなり惜しいところ……撮影お疲れ様です!
そうなんですよ、ちょっと間に合わなかったんですよねー💦 パタパタの頃に記録したかったところでした
菖蒲池と言えば昔は家族であやめ池遊園地に行ったものです。USJに客を奪われてなくなりましたけどね。
OSKがあやめ池遊園地で公演していた頃はよく降りてましたね。改札出るとすぐ目の前が入場ゲートだったな
遊園地の跡地に近大付属ですか??かつて遠足で菖蒲池遊園地行きました。
臨時停車ってunscheduled stopでいいのかしら?めっちゃ予定されてる気がするけど......
よく言っても'irregular'くらいだと思うんですけど、なぜか近鉄さんは'unscheduled stop'と訳すんですよね。ガチガチゴリゴリに予定されていても、です
train drive ats 3でも菖蒲池臨時停車のダイヤがありました!
動画のアップ、ありがとうございます。学園前に住んでるものですが、自動車通勤なので遊園地がなくなった時点で、菖蒲池の臨時停車はなくなってると思ってました。
特急は南大阪線と奈良線では影が薄いですよね。南大阪線は急行が快速急行レベルだし、奈良線は快速急行が正に超優秀種別だから特急は必要無いんですよね。その代わり名古屋線と京都線、大阪線では大活躍してますが。
この臨時停車、8時台前半の生駒駅基準で見た場合に準急が一本しか設定されていない(大阪難波7:49発、菖蒲池8:27着 他は全て各停)という点と、主な利用者が小学生って点も大きそうな気が この列車の“一本前”に設定されている区間準急が大阪難波7:17発で間隔としては単純に30分以上開く上、菖蒲池到着時刻も8:05で一本目の臨時停車がある快速急行とさほど離れていないので、生駒や学園前での乗り換えを避ける目的でも設定した方がよいと判断されたんでしょうなあ
まさに設定の経緯はそれなんですよね〜(あとは幼稚園の引率登校がその列車で行われている点もあります(現時点では不明))昔は菖蒲池を8時29分発で使えば小学生は遅刻すると言う列車だったので1度しか使ったことはありませんが乗り換えがないのはかなり便利でした現ダイヤの時間を見るとかなり便利になったなーと言う印象です
確かに大人なら途中駅で各停に乗り換えればいい話だけど、小学生なら極力一本で着ける列車で通学したほうがやさしいな
「臨時停車」に相当する英語表現、'unscheduled stop'でええんかなと少し気になりました。めっちゃ細かく予定されてるやん、と。extra stopとかadditional stopの方が個人的にはしっくり来るんですが、どうなんでしょう
完全同意です! unscheduledは不適切な訳だなあと思いながら毎回聞いています。個人的には'This train will call additionally at xxx.'推しです👍
ここの幼稚園に行っていた
菖蒲池駅の発車標いつの間にかlcdになっていたんだ
近鉄長島は秋〜春の休日夜間帯に急行が臨時停車するよね。なばなの里のイルミネーション客を捌くためだけど実際はあまりこの駅を利用する客が多く無いんだよな。まあ、なばなの里は近鉄も大株主の一部に名を連ねているから少しでも利便性を高めて集客の足しにしたいんだろうね。
近鉄奈良線は大阪や奈良はもちろん、阪神電車を介して西宮神戸にも行けるのでほんとに便利な路線です。輸送量も非常に多く、大阪方面は主に大阪への通勤者が大量にいますし、朝には関西では減少傾向にある10両編成も運転されます。沿線には学校も多いので奈良方面も混みあいます。生駒~奈良には阪急沿線にも負けない、優良な住宅地も多いです。
10両編成は阪急もいよいよ全廃と言われてるので残るは奈良線だけになりそうですね
最近奈良線沿線にあるニュータウンにファミリー層が移住して来てるらしい。ニュータウンの近くに住んでるじっちゃんが言ってたよ
@@えびざるうどん 奈良もインバウンド増えて良し悪しだけどじわじわとインフラ充実したりして栄えるといいですね
@@YUTARO5853 まあ言っちゃうと富雄なんで多分インバウンドとは無縁ですね。奈良は京都みたいに都市圏を持っておらず大阪に近い西大寺以西に住宅が集中してるので意外にも住みやすいですよ。
@ 富雄は急行止まらないのにえらい乗降客数多いですもんね
今は掲出しているかは分かりませんが、ホームの時刻表近くに臨時停車のお知らせも貼っていましたね
現在も快速急行停車駅には菖蒲池駅臨時停車のカレンダーが時刻表の下に掲出されています。
8:41 ここだけ「Ayameoke」になってて草
なるほどほぼ毎朝停車するなら別に臨時停車扱いにしなくてもいい気がしましたが学校のスケジュールに合わせてるから臨時停車扱いなんですね
学生輸送で言うと、近大最寄り駅である長瀬駅への輸送のため、昔は上本町-弥刀の区間列車も運行されていたようです。
最近の長瀬は鶴橋で積み残しが起きると後続の急行が臨時停車をしてるみたいですね区間列車は高安に吸収されてしまいましたが‥
2010年にここにやってきた、ということは、かつてこのあたりにあったとされているあやめ池遊園の跡地の一部を近大が取得し小学校・幼稚園をつくって持ってきたのかな?21世紀の小学校の教室の構造は従来と変わったところが多く(教室1つが結構広くデスクスペースとユーティリティスペースが両方あったり、教室と廊下の境が壁ではなくつい立てや水道のみで空間的に連続してたり)、私立小学校それぞれの個性となっているようです。公立でも、統廃合で新たに開校したところや老朽建て替えが行われたところにも波及しているようです。
小学生や幼稚園児が電車通学してるの流してるけどすごい不思議な気がする。
私立の学校は全寮制でもない限りほぼ電車通学でしょ一部は車で送迎してるだろうけど
@@何やつじゃ 場所によっては公立の小中校でも列車通学がありますし 私立小の一年生とかだと 保護者が付き添いで同じ列車に乗る光景が割と見られますよ
近鉄アプリの停車駅、日付指定して検索、結果菖蒲池停車の記載無し、やはり学生向け用の臨時停車ですね
近畿大附小のホームページが唯一の情報ってことですね
交互通行信号があるとこの最寄り駅ですね!
矢印付きのね
山田線の宮町は?あそこは時刻表にも載っているから別物としてカウント?
臨時停車と特別停車は別物です。特別停車なら、宮津行き急行の興戸、三山木停車も、西ノ京停車もあてはまります
@@SubYata 西ノ京で腑に落ちました通学時間帯の停車という部分にとらわれていたようです
大昔、中学の修学旅行で近鉄奈良から菖蒲池遊園まで電車移動したのを思い出しました。なぜその区間だけ地元から乗ってきた貸し切りバスでなかったのかは謎
石切に止まらないのは遠近分離というより、もともと急行も止まってないくらいしか乗客が無い駅だからでしょう。東大阪線の建設時の事故の補償的意味合いで石切に急行が止まるようになっただけで、快速急行を止める意味が全くないというのが正解。
学校関連の列車となるとやはり、同志社大学用の宮津行・宮津発関連もありますね。朝は急行宮津行ばかり目立ちますが、同時に新田辺で6両→4両に普通を交換していて、忙しい様子が見れます。夕方は、新田辺からの種別・行先変更もあったりします。面白いですよ〜(/ω・\)チラッ
あやめ池遊園が終わっても、まだなお快急が停車するのは学校ができたからか
コメント失礼します揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、8:40あたりの英語字幕が「Ayameike」ではなく「Ayameoke」になっちゃってます
元京王電鉄運転士の鉄道タレントの響状さんの自らの体験の話では、各駅停車の方が、後続の通過タイプの列車より早く走らせる必要が、あると、NHKR1「鉄旅音旅出発進行」2024年9月28日放送の東海道新幹線開業60周年の生リポートで、コメントされていましたね⁉️😊(東海道新幹線の各駅停車は、こだま号と各停区間のひかり号。通過タイプは、ひかり号,のぞみ号)参考資料,NHK公式サイト読むらじる「NHK鉄旅音旅出発進行。2024年9月28日放送分。東海道新幹線開業60周年より。」
ちなみに近畿大学は世耕弘成が理事長
3:20ごろ、、、ちゃっかり8Aの試運転映ってる
やっぱやたてつさんは神
乗降客そこまで多くなくても、近大と臨時停車しろということで話がついてるということですよね。長瀬駅とか近大は近鉄にとって太客だし。
あやめ池遊園地閉園後も
近畿大学附属小学校は、開校ではなく移転です。
もともとは八戸ノ里にあった
名古屋線千代崎駅は、毎年1月の大学共通テスト時(土休日)に、名古屋発の下り急行のみ臨時停車します。鈴鹿医療科学大の最寄り駅が、千代崎駅。上りは、三重大の最寄り駅江戸橋駅(副駅名三重大前)から桑名行臨急の運転が、ありますね⁉️最近発行された元近鉄名物広報マンの福原トシヒロさんの「近鉄駅ものがたり」にも千代崎,江戸橋駅は、掲載されていますね⁉️(風貌社発行¥1760)😊
駅の接近放送で、臨時停車言わないのかい…でも、そこまで問題はないんだね
想定している利用者が限られている上、仮に聞き逃したとしても停車するだけならさほど問題が無いからかと(一本目は東生駒待避の各停に学園前で乗り継げ、二本目は生駒で三分の待ち時間で後続の各停に乗り継げる)
これって奈良行きだけで難波方面は対象外?奈良から大学への通学で快速急行乗ってたけど知らなかった奈良から菖蒲池は短いし利用者数少ないってことかな?難波方面の通勤客で超満員だし
わぁなんだこの違和感しかない白色LED...名鉄なら特別停車って言うから面白い
これは知りませんでした…。南大阪線ではなかっただけに…
名古屋線急行の長島臨時停車とは少し違う扱いですね
Yahoo乗り換え案内では、この奈良行快急3737レ,.3739レの学園前→大和西大寺の所要時間は、5分ですね⁉️通常の快急では、同区間の所要時間4分なので、この3737レ,3739レには、余裕時分を持たせたダイヤで菖蒲池駅に臨時停車させているのですね⁉️(学園前〜近鉄奈良の実施的には、各停)大和西大寺駅自体も平日朝ラッシュ時間帯なので、列車さばきも大変ですね⁉️笑
菖蒲池は昔ならドリームランドがあった場所で快急や急行が臨亭してたことあったそうです。
菖蒲池は奈良ドリームランドじゃなくてあやめ池遊園地だと思います、、
✖️ドリームランド最寄駅⭕️あやめ池遊園地最寄駅ドリームランドは近鉄奈良あたりからバスに乗らないと行けないくらい遠い場所でした
最寄り駅来たー^_^
ゆっくり走って快速急行らしくない?どっかの特急と停車駅がさほど変わらないのに急行より遅い「快速急行」の名に泥を塗る快速急行よりは良いと思いますWWW。
菖蒲池 菖蒲池 菖蒲池 菖蒲池
この快急は関東で言うなら中央線の通勤特快みたいな存在・・・なのか?
関東で例える必要性がちょっとわからないんですが、適任なのは京急の快特かと。駅の飛ばし具合がいい感じに似ています
@@SubYata何でも関東で例えないとっていう頭のイタい方が一定数いるんですわ…ww
@@ikhok9ke 関西鉄って関東で例えられることに親を殺されてるのかな?
@@SubYata あー県都近辺でしか止まらないのを考えるとそれも当てはまるような。(だったら東海道線の方が蒲田に止まらない分もっとしっくり来そうな)
登戸通過時代の小田急の快速急行みたいな感じかな。下北ー新百合無停車で遠近分離に徹していたし、通勤◯◯と違って日中の運用もあるし。
あやめ池遊園地時代の多客時の臨時停車が役目を変えて残ったのはすごい
もはや臨時停車ではなく特別停車w
その通りです!
まんま迷鉄
???「快速急行ですが菖蒲池にも止まります」
言い方違うだけで意味一緒やろ。いちいち名鉄と同じにするな
@@user-hd3zk3wm9j
なんでそんなに上から目線なんやろ...?
喧嘩腰で言わなくてもよくない...?
4:13 どこかで聞いた言い回し🤔
8:39あたりの菖蒲池英語表記がAyameokeになっています。
明らかにわかる誤字については訂正しておりませんので、あしからず🙏
長瀬(近大東大阪キャンパス最寄り駅)には大して停めないのに…
内容と関係なくて申し訳ないんだけども。
実家が奈良と京都の県境付近なんだけど、小さい頃はオリックスの試合や花園の試合に連れられて、よく乗ったなーと懐かしく思った。あの何も知らなかった頃に戻りてえ…
あとカオス駅は草
11:28
学園前駅からは奈良北高校、奈良県立国際高校、奈良学園登美ヶ丘に向かうバスも出ているので、いろいろな制服が見れます。そして朝は混みます。
更に一条・郡山・奈良育英など電車で大和西大寺方面に通学する人もいるのでこの時間帯の制服多様性はヤバいです
奈良北は北大和、国際は登美ヶ丘のイメージが未だに…😂
正確には開校ではなく移転。
菖蒲池に移転する前の近大付属小学校・幼稚園は東大阪市の中小阪にあり、移転後の跡地には万代中小阪店が建っています。
奈良線だと他に高校ラグビーなど花園ラグビー場で大きな試合が有る時に東花園駅の快速急行の臨時停車が有りますね。これは表示に対応しているのかな?
11:04 元々この小学校に通ってた人ですが快速急行の臨時停車が2本になってる点と使いやすい時間帯に設定が変わっていたことに驚き(あと菖蒲池のパタパタ無くなったのか‥)私が通ってた時期は8時29分発のみの1本で使えば遅刻の時間帯設定でしたw(あと近年まで残っていたパタパタにも奈良方面だけにしっかり快速急行の板が入っていました)
11:46 あとここは開校ではなく移転ですね元々は近畿大学から約10分もかからない場所にありました(もちろん元最寄りは八戸の里)(新校舎になった時は凄かったです)
>臨時停車が2本
2021年か22年のダイヤ変更で、現在の体制になりました。それまでは1日1本のみでしたね
>開校ではなく移転
訂正しました! ご指摘ありがとうございます🙏
八重の里ではなく八戸ノ里ですよ
@@山田裕也-w9f ほんとですねご指摘ありがとうございます
@@SubYata訂正ありがとうございます
パタパタが無くなってたのが結構衝撃でした
最近変わったぽいので見に行きたかったですね‥
あやめ池遊園地があった時代は土休日昼間の優等列車が臨時停車してた
今のアラサー以上の方なら知ってるかも
こじんまりとしてなかなか良い遊園地だった
10:54、昔ポケモン(金銀)展に行った所が件の学校になっててびっくりしました。
池の上を走ってたコースターが懐かしいです。
幼稚園で行ったな〜。
近鉄の臨時停車といえばこれと京都線急行の奈良けいりん開催時の平城駅臨時停車のイメージが強い奈良民
毎朝快急に乗って奈良から大阪方面に通勤していますが、逆方向だから全然知りませんでした。7:50頃鶴橋ですれ違う奈良行き快急がその列車なんですね。
共通テストを大教大で受けた時に大教大前駅に臨時停車してくれてたな
難波方面行きかと思ったら奈良方面行きで驚いた
藤井寺球場で試合がある日だけ藤井寺に急行を停めてたみたいな感じですね。
特別通過の場合はその駅の利用客が降りられない分不便が生じますが、停車の場合は所要時間が少し伸びる程度でさほど影響はないんでしょうね
駅放送にわざわざ使用頻度の低い菖蒲池を収録しないのも納得です
学園前より先にあやめ池が駅として開業してますからね
臨時停車の役目が変わったと言えば名古屋線の千代崎駅もかつて海水浴シーズンに急行が臨時停車していた事がありホームが6両対応だが、現在では最寄りの鈴鹿医療科学大学がセンター試験の会場になっている事からセンター試験当日に急行が臨時停車する。
菖蒲池のパタパタが取り替えられた後の撮影でしたか…奈良線で唯一パタパタで快速急行が見られた駅だったのでかなり惜しいところ……
撮影お疲れ様です!
そうなんですよ、ちょっと間に合わなかったんですよねー💦 パタパタの頃に記録したかったところでした
菖蒲池と言えば昔は家族であやめ池遊園地に行ったものです。
USJに客を奪われてなくなりましたけどね。
OSKがあやめ池遊園地で公演していた頃はよく降りてましたね。改札出るとすぐ目の前が入場ゲートだったな
遊園地の跡地に近大付属ですか??
かつて遠足で菖蒲池遊園地行きました。
臨時停車ってunscheduled stopでいいのかしら?めっちゃ予定されてる気がするけど......
よく言っても'irregular'くらいだと思うんですけど、なぜか近鉄さんは'unscheduled stop'と訳すんですよね。ガチガチゴリゴリに予定されていても、です
train drive ats 3でも菖蒲池臨時停車のダイヤがありました!
動画のアップ、ありがとうございます。学園前に住んでるものですが、自動車通勤なので遊園地がなくなった時点で、菖蒲池の
臨時停車はなくなってると思ってました。
特急は南大阪線と奈良線では影が薄いですよね。
南大阪線は急行が快速急行レベルだし、奈良線は快速急行が正に超優秀種別だから特急は必要無いんですよね。
その代わり名古屋線と京都線、大阪線では大活躍してますが。
この臨時停車、8時台前半の生駒駅基準で見た場合に準急が一本しか設定されていない(大阪難波7:49発、菖蒲池8:27着 他は全て各停)という点と、主な利用者が小学生って点も大きそうな気が
この列車の“一本前”に設定されている区間準急が大阪難波7:17発で間隔としては単純に30分以上開く上、菖蒲池到着時刻も8:05で一本目の臨時停車がある快速急行とさほど離れていないので、生駒や学園前での乗り換えを避ける目的でも設定した方がよいと判断されたんでしょうなあ
まさに設定の経緯はそれなんですよね〜(あとは幼稚園の引率登校がその列車で行われている点もあります(現時点では不明))
昔は菖蒲池を8時29分発で使えば小学生は遅刻すると言う列車だったので1度しか使ったことはありませんが乗り換えがないのはかなり便利でした
現ダイヤの時間を見るとかなり便利になったなーと言う印象です
確かに大人なら途中駅で各停に乗り換えればいい話だけど、小学生なら極力一本で着ける列車で通学したほうがやさしいな
「臨時停車」に相当する英語表現、'unscheduled stop'でええんかなと少し気になりました。めっちゃ細かく予定されてるやん、と。
extra stopとかadditional stopの方が個人的にはしっくり来るんですが、どうなんでしょう
完全同意です! unscheduledは不適切な訳だなあと思いながら毎回聞いています。個人的には
'This train will call additionally at xxx.'
推しです👍
ここの幼稚園に行っていた
菖蒲池駅の発車標いつの間にかlcdになっていたんだ
近鉄長島は秋〜春の休日夜間帯に急行が臨時停車するよね。なばなの里のイルミネーション客を捌くためだけど実際はあまりこの駅を利用する客が多く無いんだよな。まあ、なばなの里は近鉄も大株主の一部に名を連ねているから少しでも利便性を高めて集客の足しにしたいんだろうね。
近鉄奈良線は大阪や奈良はもちろん、阪神電車を介して西宮神戸にも行けるのでほんとに便利な路線です。輸送量も非常に多く、大阪方面は主に大阪への通勤者が大量にいますし、朝には関西では減少傾向にある10両編成も運転されます。沿線には学校も多いので奈良方面も混みあいます。生駒~奈良には阪急沿線にも負けない、優良な住宅地も多いです。
10両編成は阪急もいよいよ全廃と言われてるので残るは奈良線だけになりそうですね
最近奈良線沿線にあるニュータウンにファミリー層が移住して来てるらしい。
ニュータウンの近くに住んでるじっちゃんが言ってたよ
@@えびざるうどん 奈良もインバウンド増えて良し悪しだけどじわじわとインフラ充実したりして栄えるといいですね
@@YUTARO5853 まあ言っちゃうと富雄なんで多分インバウンドとは無縁ですね。
奈良は京都みたいに都市圏を持っておらず大阪に近い西大寺以西に住宅が集中してるので意外にも住みやすいですよ。
@ 富雄は急行止まらないのにえらい乗降客数多いですもんね
今は掲出しているかは分かりませんが、ホームの時刻表近くに臨時停車のお知らせも貼っていましたね
現在も快速急行停車駅には菖蒲池駅臨時停車のカレンダーが時刻表の下に掲出されています。
8:41
ここだけ「Ayameoke」になってて草
なるほどほぼ毎朝停車するなら別に臨時停車扱いにしなくてもいい気がしましたが学校のスケジュールに合わせてるから臨時停車扱いなんですね
学生輸送で言うと、近大最寄り駅である長瀬駅への輸送のため、昔は上本町-弥刀の区間列車も運行されていたようです。
最近の長瀬は鶴橋で積み残しが起きると後続の急行が臨時停車をしてるみたいですね
区間列車は高安に吸収されてしまいましたが‥
2010年にここにやってきた、ということは、かつてこのあたりにあったとされているあやめ池遊園の跡地の一部を近大が取得し小学校・幼稚園をつくって持ってきたのかな?
21世紀の小学校の教室の構造は従来と変わったところが多く(教室1つが結構広くデスクスペースとユーティリティスペースが両方あったり、教室と廊下の境が壁ではなくつい立てや水道のみで空間的に連続してたり)、私立小学校それぞれの個性となっているようです。公立でも、統廃合で新たに開校したところや老朽建て替えが行われたところにも波及しているようです。
小学生や幼稚園児が電車通学してるの流してるけどすごい不思議な気がする。
私立の学校は全寮制でもない限りほぼ電車通学でしょ
一部は車で送迎してるだろうけど
@@何やつじゃ 場所によっては公立の小中校でも列車通学がありますし
私立小の一年生とかだと 保護者が付き添いで同じ列車に乗る光景が割と見られますよ
近鉄アプリの停車駅、日付指定して検索、結果菖蒲池停車の記載無し、やはり学生向け用の臨時停車ですね
近畿大附小のホームページが唯一の情報ってことですね
交互通行信号があるとこの最寄り駅ですね!
矢印付きのね
山田線の宮町は?
あそこは時刻表にも載っているから別物としてカウント?
臨時停車と特別停車は別物です。特別停車なら、宮津行き急行の興戸、三山木停車も、西ノ京停車もあてはまります
@@SubYata 西ノ京で腑に落ちました
通学時間帯の停車という部分にとらわれていたようです
大昔、中学の修学旅行で近鉄奈良から菖蒲池遊園まで電車移動したのを思い出しました。なぜその区間だけ地元から乗ってきた貸し切りバスでなかったのかは謎
石切に止まらないのは遠近分離というより、もともと急行も止まってないくらいしか乗客が無い駅だからでしょう。東大阪線の建設時の事故の補償的意味合いで石切に急行が止まるようになっただけで、快速急行を止める意味が全くないというのが正解。
学校関連の列車となるとやはり、同志社大学用の宮津行・宮津発関連もありますね。
朝は急行宮津行ばかり目立ちますが、同時に新田辺で6両→4両に普通を交換していて、忙しい様子が見れます。
夕方は、新田辺からの種別・行先変更もあったりします。
面白いですよ〜(/ω・\)チラッ
あやめ池遊園が終わっても、まだなお快急が停車するのは学校ができたからか
コメント失礼します
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、8:40あたりの英語字幕が「Ayameike」ではなく「Ayameoke」になっちゃってます
元京王電鉄運転士の鉄道タレントの響状さんの自らの体験の話では、各駅停車の方が、後続の通過タイプの列車より早く走らせる必要が、あると、NHKR1「鉄旅音旅出発進行」2024年9月28日放送の東海道新幹線開業60周年の生リポートで、コメントされていましたね⁉️😊
(東海道新幹線の各駅停車は、こだま号と各停区間のひかり号。通過タイプは、ひかり号,のぞみ号)
参考資料,NHK公式サイト読むらじる「NHK鉄旅音旅出発進行。2024年9月28日放送分。東海道新幹線開業60周年より。」
ちなみに近畿大学は世耕弘成が理事長
3:20ごろ、、、
ちゃっかり8Aの試運転映ってる
やっぱやたてつさんは神
乗降客そこまで多くなくても、近大と臨時停車しろということで話がついてるということですよね。長瀬駅とか近大は近鉄にとって太客だし。
あやめ池遊園地閉園後も
近畿大学附属小学校は、開校ではなく移転です。
もともとは八戸ノ里にあった
名古屋線千代崎駅は、毎年1月の大学共通テスト時(土休日)に、名古屋発の下り急行のみ臨時停車します。鈴鹿医療科学大の最寄り駅が、千代崎駅。
上りは、三重大の最寄り駅江戸橋駅(副駅名三重大前)から桑名行臨急の運転が、ありますね⁉️
最近発行された元近鉄名物広報マンの福原トシヒロさんの「近鉄駅ものがたり」にも千代崎,江戸橋駅は、掲載されていますね⁉️(風貌社発行¥1760)😊
駅の接近放送で、臨時停車言わないのかい…
でも、そこまで問題はないんだね
想定している利用者が限られている上、仮に聞き逃したとしても停車するだけならさほど問題が無いからかと(一本目は東生駒待避の各停に学園前で乗り継げ、二本目は生駒で三分の待ち時間で後続の各停に乗り継げる)
これって奈良行きだけで難波方面は対象外?奈良から大学への通学で快速急行乗ってたけど知らなかった
奈良から菖蒲池は短いし利用者数少ないってことかな?難波方面の通勤客で超満員だし
わぁなんだこの違和感しかない白色LED...
名鉄なら特別停車って言うから面白い
これは知りませんでした…。南大阪線ではなかっただけに…
名古屋線急行の長島臨時停車とは少し違う扱いですね
Yahoo乗り換え案内では、この奈良行快急3737レ,.3739レの学園前→大和西大寺の所要時間は、5分ですね⁉️
通常の快急では、同区間の所要時間4分なので、この3737レ,3739レには、余裕時分を持たせたダイヤで菖蒲池駅に臨時停車させているのですね⁉️
(学園前〜近鉄奈良の実施的には、各停)
大和西大寺駅自体も平日朝ラッシュ時間帯なので、列車さばきも大変ですね⁉️笑
菖蒲池は昔ならドリームランドがあった場所で快急や急行が臨亭してたことあったそうです。
菖蒲池は奈良ドリームランドじゃなくてあやめ池遊園地だと思います、、
✖️ドリームランド最寄駅
⭕️あやめ池遊園地最寄駅
ドリームランドは近鉄奈良あたりからバスに乗らないと行けないくらい遠い場所でした
最寄り駅来たー^_^
ゆっくり走って快速急行らしくない?
どっかの特急と停車駅がさほど変わらないのに急行より遅い「快速急行」の名に泥を塗る快速急行よりは良いと思いますWWW。
菖蒲池 菖蒲池 菖蒲池 菖蒲池
この快急は関東で言うなら中央線の通勤特快みたいな存在・・・なのか?
関東で例える必要性がちょっとわからないんですが、適任なのは京急の快特かと。駅の飛ばし具合がいい感じに似ています
@@SubYata
何でも関東で例えないとっていう頭のイタい方が一定数いるんですわ…ww
@@ikhok9ke 関西鉄って関東で例えられることに親を殺されてるのかな?
@@SubYata あー県都近辺でしか止まらないのを考えるとそれも当てはまるような。(だったら東海道線の方が蒲田に止まらない分もっとしっくり来そうな)
登戸通過時代の小田急の快速急行みたいな感じかな。下北ー新百合無停車で遠近分離に徹していたし、通勤◯◯と違って日中の運用もあるし。